はあとふるあたご

MENU

避難訓練 その2。

https://heartfull.jp/niitsu_blog/70313

↑ その1。

 

一人で歩くのは少し不安な方も、

いつも一緒に暮らす仲間が支えてくれます。

 

心細くても、

こうして助け合っていれば安心です。

気を付けて避難しましょう。

 

 

避難するみなさんは、夜間暗闇でもわかるように

反射するタスキをつけています。

 

タスキにはホームの住所と電話番号が記載されています。

 

今回は訓練なので使用していませんが、

口を覆うためのガーゼマスクも用意しています。

ハンカチでは片手をふさいでしまうので、

安全に避難するために大活躍のアベノマスクです。

 

2階からも避難してきました。

 

このような状況下で、ホームにあるエレベーターは使用できません。

 

その為、

2階で暮らすみなさんが、

普段どの程度階段の上り下りができるかを知っておく必要がありますし、

いざという時に命を守るためにも、日々運動をする必要がありますね。

 

今日は2階のみなさん

何とか全員階段をご自分の力で降りることができました。

 

訓練であっても、

みなさん真剣です。

 

職員も、

「こんなことがないように気を付けよう。」と思いつつも、

「もしもの時が来たら、こうするといいな。」と頭の中を巡らせます。

 

お隣さんの

「多機能ホームあきは」から、

応援が来ました。

 

夜間帯は、職員が少ないので

近隣の皆さんのご協力が必要です。

 

どんなに職員が必死に走り回っても、

時計の針はどんどん進んでしまいます。

 

例え訓練であっても

早く、消防隊員が来てほしい!

そう心から願ってしまいます。

 

 

 

つづく

 

 

恩田

CONTACT

はあとふるあたごへのお問い合わせはお電話、
もしくはお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

はあとん

はあとふるあたごの「ロゴマーク」をキャラクターの頭に重ね合わせ、コンセプト(お客様、共に働く社員、家族・地域の皆様との繋がりを大切に地域に密着した介護サービス)を象徴しながら多くの人々に親しみやすいキャラクターを表現しました。

お電話でのお問い合わせ
Webからのお問い合わせ