はあとふるあたご

MENU

まゆだま飾り!

本日は、「繭玉飾り」を皆さんで行いました。

1月15日の小正月に作物の豊作を願い、みずき(あかぎ)の枝に餅や団子を飾る伝統風習です。

地方によって呼び名は異なりますが、東日本一帯では、〈まゆだま〉とよばれ古くから親しまれています。

さっそく、まゆだま作りを開始!

カラフルな色のまゆだまの半球のフチに水をつけはり合わせていきます。

大胆にまゆだまに水を付けている方や、他者と協力して貼り合わせている方がいらっしゃいました。

 

完成!記念撮影でにっこり(´▽`*)

あるお客様は、『昔は、子供と一緒に餅を切って飾ってたてぇ』と久しぶりのまゆだま作りに

喜ばれていました♪

出来上がった繭玉をさっそく、玄関に飾りました。

色とりどりのまゆだまで華やかになりました✿

五穀豊穣、長寿健康、商売繁盛も祈願して良い一年になりますように…。

CONTACT

はあとふるあたごへのお問い合わせはお電話、
もしくはお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

はあとん

はあとふるあたごの「ロゴマーク」をキャラクターの頭に重ね合わせ、コンセプト(お客様、共に働く社員、家族・地域の皆様との繋がりを大切に地域に密着した介護サービス)を象徴しながら多くの人々に親しみやすいキャラクターを表現しました。

お電話でのお問い合わせ
Webからのお問い合わせ