はあとふるあたご

MENU

とても長いです…。でも見て下さいね♡

今日のあきはの様子ですが、朝からこんな感じでスタート…

朝から遊んでいるわけではありません。

午後に行われる新年会の準備です!

 

座布団抜きについて、調べています。

会場作りに必死なベテラン二人

全てに対して手を抜かない職員達なのです✨

 

 

もちろん、お昼ご飯だって手が込んでますよ~💕

愛情という隠し味をたくさん入れて、お雑煮作り(*^^*)♡

「おいしい!」と皆さん大満足✨

 

こんな感じで午前はみんなで準備を行い、

さぁ!!!新年会の始まり始まり~!!!!

 

まずは、被り物大好きな平野リーダーの挨拶(^^)/

しっかり身体をほぐして~

まずは「羽根つき対決!!!」

こちらは夫婦対決でお互い容赦なしの本気の対決です!

もちろん、負けた方にはこんな罰ゲームが…

続いては~「傘まわし」

とっても上手に回していましたよ(*^^*)!!!

被り物もお似合い💕

 

そしてそして~お次は「箱の中身はなんだろな?」

「え?💦」「なになに💦」

「なんか冷たい💦」「こわい~💦」と大盛り上がり!

 

まだまだありますよ~(*^^*)

ここからは職員の出し物、「座布団抜き」

練習の成果はいかに!

まずはベテランチーム!

手に持っているボールの中には玉がたくさん!

たくさん落とした方が負けというルール―で、一つも落とさず大成功✨

こちらはヤングチーム!

残念ながらヤングチームは玉を2つ落としてしまい、負けました…

さすが、ベテラン二人のチームワークには敵いません✨

 

最後の出し物は「尻文字」

 

恥を捨て、全力の職員です。

 

こんな感じで、とにかくとっっっっても楽しい新年会を行う事ができました✨

お腹が痛くなるほど笑うことができるなんて幸せですね~(*^^*)💕

 

このあと、あるお宅に訪問に行った職員が、「箱の中身はなんだろな?」の道具を持って

訪問に行きました。

体調確認と傾聴という内容で訪問をしているのですが、とても穏やかな紳士な方で

あまりご自分からお話をされることは少ないのです。

しかし、「箱の中身はなんだろな?」を行うと、ニコニコ笑顔で「これは…たわし!」と

会話が弾み、楽しい時間となったそうです(*^^*)🎵

訪問内容も型にとらわれず、ご本人の意欲や笑顔を引き出せるような訪問ができるのは

素敵ですね💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CONTACT

はあとふるあたごへのお問い合わせはお電話、
もしくはお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

はあとん

はあとふるあたごの「ロゴマーク」をキャラクターの頭に重ね合わせ、コンセプト(お客様、共に働く社員、家族・地域の皆様との繋がりを大切に地域に密着した介護サービス)を象徴しながら多くの人々に親しみやすいキャラクターを表現しました。

お電話でのお問い合わせ
Webからのお問い合わせ