はあとふるあたご

MENU

はあとふる鍼灸治療院 豊浦

お問い合わせ電話番号

0120-972-609

  • 訪問鍼灸
ご自宅で笑顔あふれる訪問鍼灸サービス

訪問鍼灸サービスは、歩行困難でいろいろな痛みや症状のある方を対象に国家資格をもつ鍼灸師が医師の同意書により医療保険を使いご自宅に訪問して施術します。
また鍼灸師が訪問することで笑顔が増え、各種痛みの緩和によって日々の活動力や食欲などが高まることを望んでいます。

概要

ご相談からご利用までの流れ

お問い合わせ

まずは、お気軽にはあとふる鍼灸治療院までご相談ください。
TEL:0120-972-609

ご説明・無料相談

施術をご希望の際は、サービスの説明を行います。
また無料の治療体験を行います。

同意書の取得

お医者様に同意書を書いていただくことで、医療保険で施術をすることができます。

施術スタート

1回20分程度の治療を週に2~3日程度、国家資格をもった鍼灸師がご自宅にお伺いして施術を行います。

対象

このようなお悩みでお困りではありませんか?

  • 寝たきりで1人で歩くのが難しい
  • 腰や膝、指の関節が痛い
  • 腕や肩の痛み、痺れがある
  • その他慢性的な痛みを抱えている

医療保険対象の疾患は以下になります。

  • 神経痛
  • 五十肩
  • 頚椎捻挫
  • 腰痛症
  • リウマチ
  • 頚腕症候群
  • その他慢性病

訪問鍼灸の特徴

健康保険が適用

医療保険が適用されるため1~3割の負担で治療を受けることができます。

ケアプランの空いた時間に

訪問鍼灸はケアプランを変更することなく空いた時間に利用する事ができます。

医師、ケアマネへ定期報告

お医者さん、ケアマネージャーさんに定期的にご利用者の状況を報告します。ご利用者の身体機能の改善を一緒に目指していきます。

訪問可能なエリア

訪問鍼灸のサービスエリアは、「はあとふる鍼灸治療院 豊浦(ヴァルメ豊浦内)」より半径16kmの範囲となります。詳しくはお問合せください。

範囲の目安

※詳しくはお問い合わせください。

料金

はり・きゅう 1割負担の方(1回あたり)

距離 16km以内
施術料 407円
初検料(初回のみ) 223円

お支払いは月末にまとめて集金させて頂き、領収証を発行いたします。

Q&A

はりをしたことがなく少し不安です

はり」に不安の方もいらっしゃるかもしれませんが、鍼は髪の毛ほどの細さなので、痛みはほとんどありません。
無料体験をおすすめいたします。お気軽にどうぞ。

はりの衛生面について
鍼は衛生面に留意し、使い捨て鍼を使用しています。また訪問時に使用した鍼は持ち帰り、安全に注意し医療廃棄物として処分します。

灸について
よもぎを原料としたもぐさを燃やしてツボを刺激するとともに身体を温めます。お灸の熱さは火傷を起こすほどの熱さではありません。

介護保険で限度額いっぱいに使っていますが

この訪問鍼灸ほうもんしんきゅうサービスは、お医者さんの同意書をいただき医療保険を使いますので、限度額を気にすることなく使えます。

訪問日時について

鍼灸サービスの訪問日時についてはご都合の良い日時をご相談させていただきます。

訪問サービス日時、回数について

1回の時間は20~30分程度になります。訪問日時および訪問回数はご希望および症状によってご相談のうえ決めさせていただきます。

ご自宅のスペース等について

ご自宅に訪問して鍼灸サービスを行います。ご自宅の施術スペースはたたみ1畳分ほどの広さがあれば可能です。たたみでもベッドでも可能です。

営業日について

訪問鍼灸サービスは、日祝を除く9時~18時に行います。

家族も一緒に可能ですか

ご家族も可能です。ただしお医者さんの同意書がない場合は医療保険が使えませんので、ご家族は自費料金での施術となります。20分2,000円です。

アクセス

住所
〒959-2311
新潟県新発田市荒町甲1611番地51 サービス付き高齢者向け住宅ヴァルメ豊浦 内
電話
[フリーダイヤル]0120-972-609

CONTACT

はあとふるあたごへのお問い合わせはお電話、
もしくはお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

はあとん

はあとふるあたごの「ロゴマーク」をキャラクターの頭に重ね合わせ、コンセプト(お客様、共に働く社員、家族・地域の皆様との繋がりを大切に地域に密着した介護サービス)を象徴しながら多くの人々に親しみやすいキャラクターを表現しました。

お電話でのお問い合わせ
Webからのお問い合わせ