はあとふるあたご

MENU

防災訓練

こんにちはグループホーム五泉です。

今回は先月末に実施した防災訓練の様子を報告します。

 

今回は夜間の火災想定し、避難訓練とその他防災に関連した訓練を行いました。

夜間想定のためお客様は居室で待機中。昼間なのに静穏に包まれ…緊張感が漂います…

火事発生を伝える電話を受け取り訓練開始です。

夜勤者役が大声でお客様に火事であることを伝え、誘導開始。

1人だとこれだけでも時間を要します。

正面出入口が使用不可のシチュエーションのため裏口へ。

火災通報装置の使用方法を防火管理者の社員からレクチャーしてもらいました。

ついでの訓練①

これは夜間は使用できませんが上期の訓練に参加していなかった社員もいたため、

簡易担架の作成を確認しました。

成人1人なら強度に問題なし、でした。

ついでの訓練②

地震等で停電したときに使用予定のカセットコンロでお昼ご飯を調理。

備蓄品をこの機会にローリングストックしました。

ついでの訓練③

水の使用制限を見越して食器を洗わずに済むようにラップを巻いた食器を使用。

備蓄品の味は「保存食ならまあまあ…」と及第点をいただけたようでした。

 

訓練内容まとめ

・避難(誘導)訓練

・通報機の使用方法/簡易担架の作成方法の確認

・防災用備蓄品の試食/被災時の食事を体験

 

普段は楽しいことや嬉しいことをお伝えすることを目指して

記事を考えますが今回は硬めの内容でしたね。

お客様はじめ社員が緊張感を持って訓練に挑んだ様子が伝われば幸いです。

真島

CONTACT

はあとふるあたごへのお問い合わせはお電話、
もしくはお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

はあとん

はあとふるあたごの「ロゴマーク」をキャラクターの頭に重ね合わせ、コンセプト(お客様、共に働く社員、家族・地域の皆様との繋がりを大切に地域に密着した介護サービス)を象徴しながら多くの人々に親しみやすいキャラクターを表現しました。

お電話でのお問い合わせ
Webからのお問い合わせ