はあとふるあたご

MENU

こねて、丸めて

こんにちは、GH五泉です。

本日は十五夜、中秋の名月と言われるお月見の日です。

十五夜は毎月あるものですが、「中秋の名月」というと1年に1回だけの、最も月が綺麗に見える日だそうです。

夜に月がよく見える頃には、お客様は寝てしまっているかもしれませんが、

お団子だけでも楽しんでみようと思います。

 

白玉粉と豆腐で生地を作りました。

これで団子の歯切れがよくなって、食べやすくなります。

 

お団子を丸める工程はお客様に手伝って頂きました。

多くの方々が集まってこられ、談笑しながら生地を丸めていきます。

「昔はこういう事ばっかしてたわ。」

「懐かしいねえ」

 

熱湯でサッと茹でて、

みたらしタレを絡めたら、

 

完成です!🍡🍡🍡

少々形がでこぼこなのはご愛嬌ということで。

 

みたらしがよく絡んで美味しいです。

玄米茶とよく合いますね。

 

さて今夜は月が見れるでしょうか。楽しみです。

 

五十田

 

 

CONTACT

はあとふるあたごへのお問い合わせはお電話、
もしくはお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

はあとん

はあとふるあたごの「ロゴマーク」をキャラクターの頭に重ね合わせ、コンセプト(お客様、共に働く社員、家族・地域の皆様との繋がりを大切に地域に密着した介護サービス)を象徴しながら多くの人々に親しみやすいキャラクターを表現しました。

お電話でのお問い合わせ
Webからのお問い合わせ