中秋の名月🌕
こんにちは、グループホームみつけです。
9月17日は中秋の名月🌕、秋の収穫を喜び感謝するお祭りの日です。お昼に地元で採れた今が旬の蓮根のまごを使って、五目おこわ・お吸い物・キャベツと蓮根、人参、えのきの胡桃酢和え・シャインマスカットを頂きました〜😋。
具沢山の五目おこわは本当に美味しくておかわりして食べられたお客様もいらっしゃいました〜。お吸い物の中の蓮根だんごは、モッチモチで旬の味覚をたっぷりと味わうことが出来ました😋❣️
お客様と一緒におこわを蒸かして盛り付けも手伝って頂きました〜♪♪
おやつには、お客様と一緒にお月見だんご🎑を作りました〜。真っ白なお団子と、お抹茶入りのお団子に甘じょっぱいタレをかけて😋何とも言えず美味しかったです(╹◡╹)❣️
お月見🎑団子と一緒に、秋の七草でもあるススキを添えて🌾
ススキは、災いや邪気を遠ざける為にお供えすると言われています。皆さまが健康で過ごせますように😊。
帰宅する際に大きなお月様🌕を眺めながら帰りました🎑。