はあとふるあたご

MENU

話しをして分かること

お手洗いに行く場所を、間違える方がいました。

介護職員は、

「なぜ間違えるんだろう?」「どう工夫したら、間違えずに済むのだろう?」と

頭をひねります。

その方の行動や、過去の住環境までさかのぼり、ヒントを寄せ集めます。

 

ひとまず

介護職員たちが出した対応は、“お手洗いと分かるように、目印を書くこと。”

だったようです。

 

「ご本人に聞いてみてね。まず、話しをしてみてごらん。」

担当の介護職員に伝えました。

グループホーム新津の介護職員は、とても素直で一生懸命です。

私の思いを、実践してくれます。

そして、大切なことに気づいてくれます。

「“暖簾が掛かっている所が、トイレだと思ってた。”と、教えてくれました!なので、今度トイレに掛ける暖簾を、一緒に買いに行くことになりました!」

 

まず、話しをすること。

話しをすることで、分かること。

 

生活をするのは、介護職員ではなく、目の前のその方ですからね。

いい場面に、立ち会うことが出来ました。

 

恩田

 

 

CONTACT

はあとふるあたごへのお問い合わせはお電話、
もしくはお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

はあとん

はあとふるあたごの「ロゴマーク」をキャラクターの頭に重ね合わせ、コンセプト(お客様、共に働く社員、家族・地域の皆様との繋がりを大切に地域に密着した介護サービス)を象徴しながら多くの人々に親しみやすいキャラクターを表現しました。

お電話でのお問い合わせ
Webからのお問い合わせ