勉強会開催しました✎
先日、事業所内で、加齢による呼吸器の変化、バイタルサイン、口腔ケアについての勉強会を行いました。
みなさん講師のベテラン看護師による説明を真剣に聞いています。
分かっているようでなかなか行えていない含嗽(うがい)の手順が印象的でした。
【含嗽(うがい)の正しい手順】
①ぶくぶく嗽をする
②ガラガラ嗽をする
上記の手順で行う理由として、ガラガラ嗽を初めに行なうと、含んだ水(当事業所ではお茶)を飲み込んでしまうこともあり、雑菌などを飲み込んでしまう恐れがあるため、上記の手順で行うことが望ましいとのことでした。(誤嚥性肺炎などの危険性を減らすため)
研修会後の業務では、お客様が含嗽(うがい)をする際、勉強したことを実行するように勉強会で学んだことを念頭におき業務にあたっています。