はあとふるあたご

MENU

膝の曲げ伸ばし運動ってどうやるの?

デイサービスセンターさかえです。

今日は、体操でよく行われる写真のような膝の曲げ伸ばし体操について、解説する記事となります!

何気なく行っている事もポイントを掴んで行うことで、効果を上げることができますので参考にしてみてください。

 

それではポイントです☟

①太ももを椅子に乗せたまま、膝から下の部分だけを動かして曲げ伸ばしを行いましょう

⇒太ももを上げるように動かしてしまうと膝以外の動きで代償してしまうことになる為、膝に対しての効果が薄れてしまいます。

 

②つま先を上にむけた状態で固定しながら、曲げ伸ばしを行いましょう

⇒つま先を上に向ける事でふくらはぎの筋肉が緩み、膝伸ばしの筋肉への効果が高まります

 

簡単ではありますが、このポイントを参考に体操を行うことをお勧めします!

本日も最後まで読んで頂いてありがとうございました😊

 

CONTACT

はあとふるあたごへのお問い合わせはお電話、
もしくはお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

はあとん

はあとふるあたごの「ロゴマーク」をキャラクターの頭に重ね合わせ、コンセプト(お客様、共に働く社員、家族・地域の皆様との繋がりを大切に地域に密着した介護サービス)を象徴しながら多くの人々に親しみやすいキャラクターを表現しました。

お電話でのお問い合わせ
Webからのお問い合わせ