はあとふるあたご

MENU

研修報告~感染症予防~

水原多機能施設です!

 

早くもインフルエンザが流行中という事で、

水原多機能施設では3事業所合同で感染症予防研修を行いました!

 

当施設看護師よりインフルエンザやノロウィルスに関する基礎知識や対応方法を座学にて学びました。

 

 

 

そして「お客様が嘔吐された時にどう対応したらいいのか」を動画で勉強し・・・実践!!

エプロン、帽子、靴カバー、マスク、手袋・・・

装備品はたくさんありますが、感染症を広げない為にどれも大事なものばかり。

 

 

次亜塩素酸を作り、新聞紙をかぶせた嘔吐物にかけて消毒していきます。

ちなみに処理対応中の職員周辺にある3m×3mの青い線は、嘔吐物の飛距離だそうです。

意外と遠くまで飛散するんですね。。。

ということで、大まかに処理が終わった後は3m範囲内の消毒を行います。

看護師の指導を受けながら無事に嘔吐物処理対応が終わりました!

 

 

最後に、手洗いの確認。

 

特殊なクリームを手に塗り、

いつもしている通りに手を洗い、

ブルーライトに当てると・・・・・・・

なんと、クリームが残っている所が白く発光!

洗い残しが分かるようになっています。

 

これからの時期は手洗い・うがいが特に大切になってきます。

しっかりした手洗いを意識できるいい機会になりました!

 

 

今回の研修で学んだ事を活かし、

「・感染源を持ちこまない」

「・感染源を拡げない」

「・感染源を持ち出さない」

ように努力したいと思います!

CONTACT

はあとふるあたごへのお問い合わせはお電話、
もしくはお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

はあとん

はあとふるあたごの「ロゴマーク」をキャラクターの頭に重ね合わせ、コンセプト(お客様、共に働く社員、家族・地域の皆様との繋がりを大切に地域に密着した介護サービス)を象徴しながら多くの人々に親しみやすいキャラクターを表現しました。

お電話でのお問い合わせ
Webからのお問い合わせ