はあとふるあたご

MENU

お客様に安全・安楽な介助を行うために

ショートステイ水原です☆

7月19日に移乗研修を行いました!

まずは、パワーポイントを使用しての講義になります。

まずは、移乗の意義の説明し、次に安心・安楽に移乗を行うためにボディメカニクスについて説明します。

移乗とは、日常生活の多くの行為は、移動することで成り立ちます。

それだけに、歩行や移動を手伝ったり、身体の不自由な人の移動手段である車イスへの移乗を手伝ったりする移動・移乗介助は、移動が不自由になった人の生活の土台となる部分を支えるという極めて重要な意味があります。

そしてボディメカニクスとは、人の運動機能である、骨・関節・筋肉・神経などを中心とした身体の動きのメカニズムのことです。

支持基底面積を広くとり、重心を低くしたり、てこの原理や回転軸を利用し、お客様の身小さくまとめて動作したりすることにより、お客様に安全に移動して頂いたり、職員の腰痛予防や安全にも繋がります。

パワーポイントで学んだ後は、先輩職員が移乗の実践を行います!

 

新入社員も先輩職員に教わりながら、実践していきます✨

最後に、動画での移乗について学びんで質疑応答に移ります。

疑問を解消することによって、より質の高い介助を行うことできます。

研修終了後も、実際に先輩職員に質問をしたり、実践していました!

これからもお客様により安全に、質の高いサービスを提供していくために、

日々学び、精進して参ります(`・ω・´)b

 

CONTACT

はあとふるあたごへのお問い合わせはお電話、
もしくはお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

はあとん

はあとふるあたごの「ロゴマーク」をキャラクターの頭に重ね合わせ、コンセプト(お客様、共に働く社員、家族・地域の皆様との繋がりを大切に地域に密着した介護サービス)を象徴しながら多くの人々に親しみやすいキャラクターを表現しました。

お電話でのお問い合わせ
Webからのお問い合わせ