はあとふるあたご

MENU

AED研修 ~ショートステイ水原~

こんにちは!

はあとふるあたごショートステイ水原です。

今回は、阿賀野市消防本部へAED研修を依頼し、3名の署員より映像教育・実演演習の講習を受けました。

 

まず最初に、コロナ対策により救急対応が少し変わったと説明がありました。

急変者に必要以上の近づきすぎない事、マスクや当て布を用いるという事です。

最初に救急対応の映像を確認、続いてダミー人形を使い胸部圧迫の実技を行いました。

3つのグループに分かれて映像を基に、胸部圧迫 30回×5セット!!!

これが中々キツイ!!

やっている本人はもちろん、周りの職員もリズムをとったりてを叩いたりして応援!!

がんばれ~~!! がんばれ~~!! (^o^)/

続いてAEDを実際に使用し一連の流れを確認。

発見~通報・AED依頼~胸部圧迫~AED起動~胸部圧迫~蘇生までの流れを確認しました。

 

実際に急変者がでた場合、落ち着いてしっかりした対応が求められる救急対応。

発見時の初動対応をしっかり行い、他者との連携がとても重要と改めて感じる研修となりました。

また、今回応急対応テキストも頂いたので併せて活用していきたいと思います。

 

阿賀野市消防本部の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

CONTACT

はあとふるあたごへのお問い合わせはお電話、
もしくはお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

はあとん

はあとふるあたごの「ロゴマーク」をキャラクターの頭に重ね合わせ、コンセプト(お客様、共に働く社員、家族・地域の皆様との繋がりを大切に地域に密着した介護サービス)を象徴しながら多くの人々に親しみやすいキャラクターを表現しました。

お電話でのお問い合わせ
Webからのお問い合わせ