はあとふるあたご RECRUITING WEB SITE
2025.03.19 ■□■ 4月 会社説明会のお知らせ ■□■

VOICE働く人を知る

田子 篤史

田子 篤史

出身

新潟県

最終学歴

四大卒

入社年

2012年

職種

福祉用具専門相談員

ポジション

所長

入社のきっかけは何でしたか?

医療福祉系の大学に在学しており、大学で学んだ知識を生かせる福祉用具専門相談員の職に就きたい希望はありました。大学の先輩が当社に勤めていたこともあり、また会社の「人を一番大切にします。」という理念にも強く共感し、入社し今に至ります。

現在の仕事内容とやりがいを感じることは何ですか?

高齢者や障がい者の方々へ、必要な福祉用具・住環境整備の提案を行い、主にレンタル・販売・住宅改修という形でサービスを提供しております。杖1本・手すり1本で生活の質や幅を大きく変えることができるので、そこがやりがいの一つです。 また、管理者としても事業所のマネジメント業務も行っており、若手の成長し活躍する姿にもやりがいを感じます。

「はあとふるあたご」ってどんな会社だと思いますか?

誰にでもチャンスがあり、自分の頑張り次第で成長し続けられる会社かなと思います。 また、お客様ファーストなので、例えば取扱い商品の数や対応のスピードなど、お客様に対して妥協のないサービスを提供できる自信はあります。

入社後、出来るようになったことや成長したと思えることはありますか?

福祉用具専門相談員として10年以上働いているので、福祉用具や住環境についての提案はお任せください。 後は所長もやらせてもらっているので、組織・チームが良くなるにはどのようにしたらいいかを、現在も常に考えています。

これから、やってみたいことはありますか?

私自身、当社に新卒で入社し先輩上司から様々な事を学び、現在所長として従事しています。 人が成長し続ける環境が組織にとっては最強な環境だと思うので、若手や新人が成長し続けられる、そんな職場環境作りを目指しています。

求職者へ一言メッセージを!

福祉用具の仕事は、介護職であり一般職であり専門職であり、ある種特殊ではありますがだからこそやりがいのある、社会人として成長できる職業だと思います。何より、自分の提案一つで、お客様・対象者様の生活をより良いものに変えることができる素晴らしい仕事です。 当社は、柔軟性もあり成長できる環境だと思います。共に成長し、活躍しましょう!

バナー1 新卒の方
はこちら
バナー1 求人を探す